3456914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

再び「禅 ZEN」が見たい!

再び「禅 ZEN」が見たい!

一般の方が思う「僧侶」の姿とはどんな感じなんでしょう?

教養があって、清貧で、生活作法がしっかりできて、
少欲知足で、朝早くから起きて読経して、境内を掃除して、
誰にでも微笑みながら、声を掛け、子供や動物とも
親しんでともに遊び、争いを好まない。

というイメージでしょうか?

これに最も近いのが臨済宗!

経典を読んだり、座禅したり、念仏を唱えるだけでなく、
普段の生活自体が修行であると捉えた宗派です。

また、禅宗といえば禅問答のように思われますが、公案という問題を
使って禅を行なうのは臨済宗で、「禅ZEN」の主役である
道元禅師の開いた曹洞宗は禅問答を行いません。

ちなみにこの方はその理想像に近いような気がします。

なんぜんたろうさん

ところで、最近ミクシーに復活しました。

ミクシーで臨済宗を開いた、栄西禅師のコミュニティを
探したのですがありませんでした。

栄西禅師は、もともと天台僧で密教僧でもあり、
禅・密教・戒律の兼学を勧めています。

それゆえ禅宗の開祖というより密教でも大家!
密教系の著作も多く、真言宗でも使う「菩提心論」の
注釈者には建仁寺栄西の名前があります!

実家の旦那寺は臨済宗で、栄西禅師が開眼法要を勤め、
高弟の行勇禅師が初代住職を務めた高野山金剛三昧院にも
居候していた私としては見過ごすわけにもいかず
勝手に作りました!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3969331

同じ禅宗とはいえ、表面上は、臨済宗と曹洞宗は
教義的には結構違うように見えます。

ありとあらゆることを修行と捉える臨済宗に対し、
ただ、座るだけ(座禅)の曹洞宗。

しかし、その本質はいずれも、人間の仏性を
見出すところにあるような気がします。

道元禅師にはこんな話があります。

夏の炎天下に年老いた典座(食事係)が汗を垂らしながら
椎茸を干していました。

道元禅師は同情して、典座に年を聞きます。

「おいくつですか?」

「68歳になる」

当時の68歳と言えば、今でいえば90過ぎ
くらいでしょうか?

「老僧そんな仕事は、寺にいる使用人や人足にやらせれば
いいのではありませんか?
何もあなたがされることはないでしょう」

「他人は私ではない」

「今は炎天下です。もう少し、日が陰ってからに
されてはいかがですか?」

「何で時を待てようか」

この話が私はすごく好きですね!

う~ん禅 ZENが見たい!

最終更新日 2009年01月13日


© Rakuten Group, Inc.